ゆかた帯のリメイク
浴衣を 着て盆踊りに出掛けるのには 携帯に小銭にハンカチと袋に入れてでかけますよね
でも・・手に袋を持っていると踊る時に邪魔にならない・・?
私はね・・・・・
浴衣の帯を締めて 前にくる方の 中側(身体の方)に
携帯と小銭の入るポケットをつけてあるのですよ 手ぶらで踊れて しかも 携帯を落とさないので助かりますよ
ただし ただし・・ 水に弱い携帯の場合には 一生懸命踊って汗で
携帯が ダメになってシマッタ なんて事がないように気をつけてくださいよ!
持ち物ののうちハンカチは 帯に飾りの様にはさんでいても 違和感はないので 堂々と見せるハンカチにしておきましょう
帯も その年によって 若干の流行がありますね
浴衣の帯は 色も素材もキレイなので
使わなくなったのを そのままタンスの中でネンネはもったいないので
玄関のシューズラックの上の長さに切って 置いたり
本箱の上に置いたり タペストリーにしたりすると 又違った楽しみ方が出来ますのでお試しくださいね
でも・・手に袋を持っていると踊る時に邪魔にならない・・?
私はね・・・・・
浴衣の帯を締めて 前にくる方の 中側(身体の方)に
携帯と小銭の入るポケットをつけてあるのですよ 手ぶらで踊れて しかも 携帯を落とさないので助かりますよ
ただし ただし・・ 水に弱い携帯の場合には 一生懸命踊って汗で
携帯が ダメになってシマッタ なんて事がないように気をつけてくださいよ!
持ち物ののうちハンカチは 帯に飾りの様にはさんでいても 違和感はないので 堂々と見せるハンカチにしておきましょう
帯も その年によって 若干の流行がありますね
浴衣の帯は 色も素材もキレイなので
使わなくなったのを そのままタンスの中でネンネはもったいないので
玄関のシューズラックの上の長さに切って 置いたり
本箱の上に置いたり タペストリーにしたりすると 又違った楽しみ方が出来ますのでお試しくださいね
スポンサーサイト
2010-06-14(Mon)
トラックバック
コメントの投稿